動画が再生されない場合はこちらから→https://www.youtube.com/watch?v=iEuL2CvpwS8&t=230s
床の改修工事において欠かせない“微調整”について解説している動画です。
Youtubeを見て頂いた方からご依頼をいただきました。
床の位置や高さがずれていると仕上がりに影響が出るため、2つのアイテムを使って、床の微調整を行っていきます。
古い住宅やリフォーム現場では、床のわずかなズレが施工全体の仕上がりに大きく影響します。
今回の動画では、「床の微調整に欠かせない2つのアイテム」と、それを使った実践的な調整方法をご紹介しています。
使用するのは、床面の傾きや高さを正確に測る「レーザーレベル(水平器)」と、微細な高さ調整を可能にする「調整用シム(薄板やワッシャー)」。これらを使うことで、ミリ単位以下のズレも簡単・確実に修正でき、床鳴りや浮き沈みといった施工トラブルを防げます。